往時宇宙飛翔物体 システム機械設計屋の彼是

往時宇宙飛翔物体 システム機械設計屋の彼是 宇宙blog

人工衛星の設計・製造・管理をしていた宇宙のシステム・機械設計者が人工衛星の機械システムや宇宙ブログ的なこと、そして、横道に反れたことを覚え書き程度に残していく設計技術者や管理者、営業向けブログ

品質保証部

電気の実作業(保守点検、設置)における危険な現象4選

現代の世の中は電気に囲まれて生きている。 電気を制御し、あらゆる機器を動かしているわけだが、それを製造・管理している職業の人たちは、職場での電気の危険性について注意しておく必要がある。 本記事では電気的危険性のある事象をまとめた。 電力機器あ…

地球軌道上の放射線危険地域の南大西洋異常帯(SAA):シングルイベントが発生しやすい地域

地球軌道上の放射線危険地域:南大西洋異常帯 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-PIA14441 さて、前の記事では地球圏の高度における放射線量をまとめています。 これらのデータは、主に電子部品の劣化させていく、トータルドーズ効果Total Ioni…

地球軌道上の放射線危険高度:トータルドーズ効果が発生しやすい高度

宇宙は宇宙放射線に常にさらされている 宇宙環境では多くの電子機器に放射線を受けます。 放射線を受けると、電子部品の性能が劣化します。 また、放射線のエネルギーを受けて、デジタル信号も変化することがあります。 これらは放射線の1つ1つのエネルギー…

宇宙機のセラミックコンデンサの熱や機械的負荷の影響 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

宇宙環境試験に供するセラミックコンデンサの注意点 コンデンサは、充電や放電を行うことで、電圧の変化を吸収したり、電気の通り道で余計なノイズを横道にそらしたり、直流はさえぎり周波数で信号をより分ける機能があります。 セラミックコンデンサは、誘…

太陽電池パドルの展開検知スイッチの未起動で異常事態となった事例 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

惑星探査人工衛星マゼランのソーラーアレイの展開の兆候 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-s30-72-046 太陽電池が必要な人工衛星は、電力消費が多く、使用頻度の高いミッションを行う場合に搭載されます。 展開パドルが働かなければ、人工衛星…

火星探査用のローバーのタイヤがパンクした事例(火星探査プロジェクトMSL) | Lessons Learned、失敗学、事故事例

火星探査プロジェクトであるMSLのローバーホイールの早期摩耗 2021年現在、火星や月をローバーと呼ばれる車両が走行する計画が上がっています。 現在も多くの車両が研究開発されています。 今回の教訓は、想定していた最悪ケース以上のケースが発生し、ロー…

軌道での温度変化を考慮しなかったためにSバンドアンテナが故障した | Lessons Learned、失敗学、事故事例

気象衛星NOAA-15(NOAA-K)のSバンドアンテナの故障 Credits: NASA GOES-L https://images.nasa.gov/details-KSC-99pp0489 極軌道気象衛星は、南北の極付近を通り赤道を大きな角度で横切る軌道を持っています。 これは、低高度(NOAA の場合は約850km)を短…

光学機器搭載の人工衛星に必須な汚染対策 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

宇宙機搭載イメージングカメラの汚染への対応(1999) 人工衛星において光学観測は、その結果が見た目でも分かりやすく、直観的にも出来を判断されてしまいます。 地上のカメラにおいても、保管方法を間違えてしまえば、レンズにカビが生えたり、汚れが付着…

振動音響などの応答を考慮した構造設計荷重を導出するための組み合わせ方法 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

振動音響などの応答を考慮した構造設計荷重を導出するための組み合わせ方法 振動試験より音響試験は物理的に難しい。 試験コンフィギュレーション上は、それほどと思うかもしれないが、小型衛星の場合はその限りでないかもしれないが、数メートル級の音響設…

見て学ぶ!振動試験の動画一覧【宇宙機、人工衛星と振動試験】

以前、展開機構のYOUTUBEをまとめていたのですが、今回は振動試験物の動画を集めてみました。 mechanical-systems-sharing-ph.hatenablog.com 振動試験をはじめて実施することになった方へ何かしら参考になればと思います。 動画紹介なので、ちょっと重い。 …

電子部品のための電子回路の設計とワーストケース解析を行うためのアプローチ方法 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

電子部品のための電子回路の設計とワーストケース解析 人工衛星は軌道上に打上げられると修正を加えることができません。 宇宙という、日常でも、多くの機械が動く工場の中とも違う環境下で回路が動くことになります。 機能を満たすことはもちろん、性能の範…

振動試験時における「オーバーシュート」(目標値を越える振動の負荷)の注意 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

振動試験時における「オーバーシュート」(目標値を越える振動の負荷)の注意 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-AFRC2020-0012-13 振動試験装置にはオーバーシュートと呼ばれる事象が発生します。 オーバーシュートは、振動の入力レベルを越えた…

電子機器内部では振動試験により基板のリード線が破損、切断される | Lessons Learned、失敗学、事故事例

電子機器内部では振動試験により基板のリード線が破損、切断される Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-PIA24024 NASAの基準(スタンダード)の中には、リード線、ハーネスやケーブルの設計に対する規定があります。 ロケットの打上げ振動によりリ…

分析機器のイソプロピルアルコール(IPA)の洗浄による注意 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

分析機器のフライトアイテムのイソプロピルアルコール(IPA)の洗浄 宇宙業界で洗浄と言えば、イソプロピルアルコール(IPA)を使用します。 アルコール洗浄と言えば、IPA洗浄を指します。 ウィルス対策のための洗浄では、エタノールが知られていますが、また構…

設計と解析で絞る!ステンレス、チタン、黄銅のボルト選定時の機械的特性と熱的特性と光学的特性

ステンレス、チタン、黄銅のボルト強度と特性をまとめた 人工衛星にはオーステナイト系のステンレス鋼のネジが比較的使われています。 チタンのネジを使う場合もありますが、単純に値段が高いのです。 人工衛星に限らないかもしれませんが、ボルトの選定に使…

電気機器の基板実装の外観検査で見るべきポイント

宇宙機電子部品実装の流れ Credits: NASA 宇宙業界に関わらず電子機器にははんだを含んだ部品実装がついて回ります。 外観検査では、そのはんだの確認をしたりしますが、まずは、電子機器の部品実装の流れについて振り返ってみます。 絶縁繊維樹脂材の板に、…

なぞの宇宙業界用語「ワークマンシップ」を簡単に説明します。

宇宙業界用語「ワークマンシップ」とは workmanship(ワークマンシップ)とは、直訳すると、 技量や手際、できばえ、仕上がり workmanshipの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書 といった意味を示します。 宇宙業界では、技量や仕上がりという意味が適切か…

困る前に知っておこう!人工衛星の振動試験で清浄度が越えないようにするには?【宇宙機と清浄度、地上環境】

忘れていませんか? 振動試験機が動くとチリやホコリが舞いますよ? 振動試験をすると、試験機が揺れます。 それはそうなのですが、試験機が揺れるとホコリが舞うので清浄度が悪くなります。 清浄度管理がされていない振動試験の場合は 考える必要はないので…

静電気と人工衛星の関わり【宇宙機と放電学】

人工衛星製造時に内在する最も恐れるもの Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-GSFC_20171208_Archive_e001786 今回、この写真で注目するべきは、右側の彼です。 彼は何をしているのでしょうか? 答えは接地用のケーブルを操作しているのです。 …

宇宙関連施設(に限らず)の清浄度や試験環境や輸送衝撃荷重、そして火星の要求【宇宙機と清浄度、地上環境】

クリーンルームは清浄度の管理された部屋のことである Credits: NASA クリーンルームは、ゴミ一つない清浄な部屋という印象を持つかと思います。 正確には違うのです、清浄度が管理された部屋なのです。 ゴミ一つ落ちていなければ、掃除をする必要もないでは…

からあげクンが宇宙に打ち上がる日【宇宙食】

食品とは精神安定剤の一つである Credits: NASA 国際宇宙ステーションでは、宇宙空間という閉鎖空間以外にも、重力がないこと、昼夜がはっきりしないこと、少人数生活などのストレスを人間に加え続けます。 人間にはストレスを緩和させることのできるアクシ…

人工衛星の地上試験で故障が起きた時は装置も確認を

人工衛星本体と試験装置を分ける Credits: NASA 試験で異常なデータが出た時に、設計者であるならば、ある程度予測はつくでしょう。 回路のどの部分が故障すれが、このデータが発生するのか。 そもそも回路が原因ではなく、ケーブルが原因で発生してしまった…

【宇宙機と業界用語】GSEってなんだと思う?

略語たくさんな世界 世の中には業界用語がたくさんありますが、宇宙業界も多分に漏れず略語がたくさんあります。 NASAはNational Aeronautics and Space Administrationの略ですし、JAXAはJapan Aerospace eXploration Agencyです。 さらに言うならESAはEuro…

【宇宙機と電波】電波も試験する人工衛星

電波を知るのはなぜか 電波を見てみたい人がいたらしい。 見てみたければ、携帯電話というかスマートフォンのアンテナマークを見てみると、どれだけの電波が自分に当たっているか分かります。

【宇宙機と安全】システム安全について考える

システム的な安全とは 宇宙開発はミサイル開発と切っても切り離せない関係にあります。 初期の宇宙開発ではミサイルあるいはロケット失敗に伴う事故から、安全設計という考え方が生まれたらしいです。 安全設計をシステム設計に取り入れたものをシステム安全…

【宇宙機とケーブル】宇宙用ケーブルは肉体でいう血管・神経

フッ素樹脂ケーブルは少し硬くて、高い 宇宙用ケーブルはいくつかあり、フッ素樹脂によるケーブルはその一つです。 耐溶剤性、耐薬品性の高いテフロンがフッ素樹脂の一つですね。テトラフルオロが含まれる化合物なんですね。 フッ素樹脂ケーブルは、フッ素化…

【宇宙機と電子部品評価試験】通常品質の宇宙用電子部品

宇宙用でなくても使える 高品質、耐放射線性と言われる宇宙用電子部品ですが、一般に売られている電子部品との違いは何でしょうか。

【宇宙機と使用具材】トレーサビリティと材料証明とロット

トレースするために必要な情報であるロット番号 過去からの人たちはどうやって気づいたのか、電子部品の性質はロット(Lot)によるところが少なからずあるらしい。

【宇宙機と次号機】なぜ前のプロジェクトでできたことができなくなるのか

前号機と同じものがつくれない 人工衛星を複数機開発する上で大変なことはいくつかあります。 今回は前号機と同じものを製造するのが難しい理由をいくつか紹介します。 1つ目、部品。 2つ目、情報と知識。

【宇宙機とシステム】システム設計はソフトウェアだけじゃない

システム設計と宇宙機 提供:NASA システム設計と言われるとIT関係やソフトウェアを思い浮かべる人も多いと思います。 さらに言うのであれば、システム設計で検索して出てくるのはソフトウェア設計ばかりです。 ソフトウェアという言葉は出てこなくても、シ…