往時宇宙飛翔物体 システム機械設計屋の彼是

往時宇宙飛翔物体 システム機械設計屋の彼是 宇宙blog

人工衛星の設計・製造・管理をしていた宇宙のシステム・機械設計者が人工衛星の機械システムや宇宙ブログ的なこと、そして、横道に反れたことを覚え書き程度に残していく設計技術者や管理者、営業向けブログ

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

軌道での温度変化を考慮しなかったためにSバンドアンテナが故障した | Lessons Learned、失敗学、事故事例

気象衛星NOAA-15(NOAA-K)のSバンドアンテナの故障 Credits: NASA GOES-L https://images.nasa.gov/details-KSC-99pp0489 極軌道気象衛星は、南北の極付近を通り赤道を大きな角度で横切る軌道を持っています。 これは、低高度(NOAA の場合は約850km)を短…

光学機器搭載の人工衛星に必須な汚染対策 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

宇宙機搭載イメージングカメラの汚染への対応(1999) 人工衛星において光学観測は、その結果が見た目でも分かりやすく、直観的にも出来を判断されてしまいます。 地上のカメラにおいても、保管方法を間違えてしまえば、レンズにカビが生えたり、汚れが付着…

振動音響などの応答を考慮した構造設計荷重を導出するための組み合わせ方法 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

振動音響などの応答を考慮した構造設計荷重を導出するための組み合わせ方法 振動試験より音響試験は物理的に難しい。 試験コンフィギュレーション上は、それほどと思うかもしれないが、小型衛星の場合はその限りでないかもしれないが、数メートル級の音響設…

見て学ぶ!振動試験の動画一覧【宇宙機、人工衛星と振動試験】

以前、展開機構のYOUTUBEをまとめていたのですが、今回は振動試験物の動画を集めてみました。 mechanical-systems-sharing-ph.hatenablog.com 振動試験をはじめて実施することになった方へ何かしら参考になればと思います。 動画紹介なので、ちょっと重い。 …

NASA施設内でのリチウムイオン電池の火災は数日間施設が停止する惨事となった | Lessons Learned、失敗学、事故事例

リチウムイオン電池の火災 リチウムイオン電池の爆発事故は、世界各地で発生していますが、宇宙船のエネルギー貯蔵システムとしてリチウムイオン電池を使用しているNASAでも発生しています。 今回は地上設備で発生したリチウムイオン電池の火災についてまと…

ロケット打上げまでの1年以上かけて人工衛星との準備を行ったことで不慮のイベントにも対処できた事例 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

プロジェクトから得たロケット打上げまでの1年以上におよぶ準備計画の重要性 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-KSC-2009-4762 2020年の3月に制定されたJAXA共通技術文書の存在を知っているでしょうか? JERG-2-701 運用準備標準のことです。 …

リアクションホイールは摩耗して寿命を削るため使用管理が重要である | Lessons Learned、失敗学、事故事例

限られた宇宙船リソースとしてリアクションホイールを管理する(2002) 宇宙船と言えば国際宇宙ステーション(ISS)が有名です。 ISSの大きさは大人用サッカー場と同じ広さです。 ただ、居住空間となると地上のように面積では出せず、体積で表すと935m2程度…

解像度30cm級地球観測衛星WorldviewLegionとRGTシステム

Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-PIA23878 Maxar Technologies社(旧DigitalGlobe社)は、現在商業衛星で最も解像度の高い30㎝級の地球観測衛星WorldViewシリーズの製造・運用を行う企業です。 WorldViewシリーズは、日本の防衛省でも使用さ…

電子部品のための電子回路の設計とワーストケース解析を行うためのアプローチ方法 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

電子部品のための電子回路の設計とワーストケース解析 人工衛星は軌道上に打上げられると修正を加えることができません。 宇宙という、日常でも、多くの機械が動く工場の中とも違う環境下で回路が動くことになります。 機能を満たすことはもちろん、性能の範…

電波収集衛星(SIGINT衛星)をさらに考えてみる

海外のSIGINT衛星 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-200907160005HQ 日本の防衛白書の中に電波収集衛星という言葉があります。 このため主要国は、C4ISR機能の強化などを目的として、軍事施設・目標偵察用の画像収集衛星、弾道ミサイルなどの…

電波収集衛星(SIGINT衛星)とはいったい何だろうか?

電波収集衛星についてまとめてみる Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-s77e5022 日本の防衛白書の中に電波収集衛星という言葉があります。 このため主要国は、C4ISR機能の強化などを目的として、軍事施設・目標偵察用の画像収集衛星、弾道ミサ…