往時宇宙飛翔物体 システム機械設計屋の彼是

往時宇宙飛翔物体 システム機械設計屋の彼是 宇宙blog

人工衛星の設計・製造・管理をしていた宇宙のシステム・機械設計者が人工衛星の機械システムや宇宙ブログ的なこと、そして、横道に反れたことを覚え書き程度に残していく設計技術者や管理者、営業向けブログ

  自己紹介

ただただ熱構造について記録に残したかっただけ

横道に逸れるかもしれないけど

 

 

 

こんな人におすすめ(はじめに用)

これから偶然、次のような人たちが現れた時に、何となく助けになればと思ってます。

  • 企業で宇宙関係の構造系や熱系の設計をすることになった
  • お客さんが突然人工衛星や宇宙ステーションで使うものを設計あるいは製造することになった
  • 面白そうだから人工衛星開発に飛び込んでみた
  • 宇宙関係の何かを探して、何かやってみろと上司に言われた
  • 宇宙関係のニュース記事を書くことになったがよくわからない
  • 突然ニュースにでてくる人工衛星が何をしているのか知りたくなった
  • NASAの日本版で何しているか知ってみたくなった
  • 宇宙は夢があるけど、何の役に立っているのかわからない
  • 人工衛星をわかりやすく説明することになってしまった
  • 宇宙だけやってきてほかの仕事に転職できるか心配だ
  • 宇宙関係の就職企業検討として何をしているのか知りたい
  • ITではないシステムエンジニアってなにするのかわからない
  • 人工衛星に搭載される部品って何が使えないのかわからない
  • 小説や同人誌のネタにしたくなった
  • とりあえず宇宙について何でも知っておきたいマニアである
  • 機械設計を学んだけど、人工衛星については学ばなかったけど、人工衛星の設計をやることになった
  • 材料力学もやらない有機化学をやっていたけど、なぜか宇宙関係の設計製造をすることになった

とりえずどっかの組織が公式に作成している文章ではないので、参考参照程度に使用してください。

 

人工衛星って何だろう(はじめに用)

 人工衛星の辞書的な説明は他を読んでくださいね。

 

人工衛星は、カメラやアンテナを積んで日々の天気予報を観測したり、衛星放送として電波を飛ばしたりしています。

最近ではGPS衛星を飛ばして、自分の位置を確認することができる機械ですね。

 

昔から聞くのは気象衛星ひまわりです。

地球の軌道、月より全然近いけど、地球の周りを回りながら、地球を撮影したり、分析したりしています。


知らない間に、日々の生活に使われているもので、世界のインフラを支えているのが人工衛星です。


大きさはだいたい10cmの小さいものから数メートルの大きさのものまであります。
最近有名なはやぶさは、2メートルほど(正確には1.0 m×1.6 m×1.25m)で、意外と小さいんですよね。

 

私の関わった人工衛星ですか? 一応、宇宙に浮かんでいますよ。

肉眼で見えないので多分ですけどね。

 

(2019/10/20更新)