往時宇宙飛翔物体 システム機械設計屋の彼是

往時宇宙飛翔物体 システム機械設計屋の彼是 宇宙blog

人工衛星の設計・製造・管理をしていた宇宙のシステム・機械設計者が人工衛星の機械システムや宇宙ブログ的なこと、そして、横道に反れたことを覚え書き程度に残していく設計技術者や管理者、営業向けブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

人工衛星及びロケットに関わる宇宙神社

日本では八百万の神といわれるように、様々な神様がおり、神社に祀られています。 珍しいものを祀っている一つとして飛行機があります。 飛行機に関わる神社として、羽田神社(東京都大田区)、飛不動尊(東京都台東区)、航空神社(東京都港区)、所澤神明…

「2025年の崖」と製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の関係

「2025年の崖」 「2025年の崖」を知っているでしょうか? 「2025年の崖」とは既存システム(レガシーシステム)が古くなり、技術格差が追い付けないレベルにまで達する可能性のある予想時期のことである。 この壁を越えた先に何があるのかというと、何も日常…

森林破壊抑制先進国ノルウェー高解像度の無料衛星画像データでの森林監視体制

森林破壊抑制先進国ノルウェー ノルウェーは、森林破壊につながる製品を使用しないと宣言した世界で最初の国家です。 世界では毎年12万km2から15万km2の森林が失われています。 過去40年で、ヨーロッパ全体に匹敵するサイズの森林が消えています。 森林破壊…

新人引継ぎ教育シリーズ:人工衛星打ち上げ後に言われる衛星寿命や製造コスト

人工衛星が上手くいったことは、ニュースの記事になりにくい mechanical-systems-sharing-ph.hatenablog.com mechanical-systems-sharing-ph.hatenablog.com 今まで、技術・業務的な引継ぎとしていたが、初めて衛星開発に触れる人が、一般人に対して説明する…

日本の自然災害発生前後で最新情報を確認できる公的サイト2選

6月になり、台風の季節も近づいてきたので、日本における自然災害発生時に画像を公開しているサイトを紹介します。 むしろ自分用な気もしますが。 防災科研クライシスレスポンスサイト http://crs.bosai.go.jp/ 国立研究開発機構防災科学研究所が運用してい…

赤の女王仮説ー新しい場所に行きたければ全力の2倍を出しなさい―

赤の女王仮説を知っていますか? 赤の女王仮説(読み)あかのじょおうかせつ(英語表記)Red Queen hypothesis 生物の種は絶えず進化していなければ絶滅するという仮説。 ルイス・キャロルの小説『鏡の国のアリス』に登場する赤の女王の、「同じ場所にとどま…

慣らし運転の重要性と影響具合【宇宙機コンポーネント】

人工衛星と慣らし運転 慣らし運転を知っていますか? 慣らし運転は、機械部品や電子部品を実装した後に、初期の故障を発見したり、急激な運転をすることでの部品同士の擦れや摩耗を防止することを目的とします。 電子部品も品質誤差があるため、実性能が中央…

ハイスループット衛星(HTS)とは何か

high throughput satellite (HTS)? Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-KSC-00pp0712 直訳すると高い情報処理能力を持つ人工衛星である。 2022年に打上げられる技術試験衛星9号機(ETS-9)はハイスループット衛星(High Throughput Satellites:…

新人引継ぎ教育シリーズ:地上システムも忘れずに。参考になるJAXA標準。

もし人工衛星開発部署に入ってしまったらの参考ケースつづき 今回はつづきである。 mechanical-systems-sharing-ph.hatenablog.com 前回は、新人向けに次のことを最初に教えておくとよい、としていた。 システム系統図を教えておく。 状態遷移図で人工衛星の…

新人引継ぎ教育シリーズ:知識ゼロの人が人工衛星開発に配属されたときの一歩目

もし人工衛星開発部署に入ってしまったらの参考ケース もう2か月も経っていますが、新年度に入り、日本では多くの人が様々な企業に入社されていることでしょう。 人工衛星の開発プロジェクトは、企業において立ち上がり段階から軌道に乗るまでは、人工衛星で…

地球軌道上の放射線危険地域の南大西洋異常帯(SAA):シングルイベントが発生しやすい地域

地球軌道上の放射線危険地域:南大西洋異常帯 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-PIA14441 さて、前の記事では地球圏の高度における放射線量をまとめています。 これらのデータは、主に電子部品の劣化させていく、トータルドーズ効果Total Ioni…

地球軌道上の放射線危険高度:トータルドーズ効果が発生しやすい高度

宇宙は宇宙放射線に常にさらされている 宇宙環境では多くの電子機器に放射線を受けます。 放射線を受けると、電子部品の性能が劣化します。 また、放射線のエネルギーを受けて、デジタル信号も変化することがあります。 これらは放射線の1つ1つのエネルギー…

サービス回復のパラドックスについて

サービス回復のパラドックス(Service recovery paradox)とは? 本来、製品に対してトラブルが発生した場合、多くのユーザーは不満を募らせ、人によってはクレームを行います。 しかし、発生したトラブルをサービスによって補填、回復、修正を正しくすること…

ラッセル・リンカーン・アコフのシステム思考【システムエンジニアリング】

システムエンジニアリングとはなにか? この質問に回答するのは、とても困難です。 ウィキペディアによると Systems engineering is an interdisciplinary field of engineering and engineering management that focuses on how to design, integrate, and …

最近のJAXAは年収が分かるらしい

JAXAの場合簡単に年収が出てきます。 だいたい690万ですって、本当?って感じですが。 案外知られていないようなんですよね、このページ。 いえ、今回はこれだけです。 www.jaxa.jp www.jaxa.jp カジュアル ネクタイ ナロータイ デニム 宇宙柄 メンズ 日本製…

レーザー加工の誤解と6つ真実【筐体加工】

レーザー加工の誤解を解く 原文 https://www.engineeredmechanicalsystems.com/truth-behind-laser-cutting-myths/ John Thom レーザーは間違いなく、私たちの知る技術の中でも実用的に進化してきた技術の一つです。光のエネルギーを集約したビームは、矯正…

宇宙機のセラミックコンデンサの熱や機械的負荷の影響 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

宇宙環境試験に供するセラミックコンデンサの注意点 コンデンサは、充電や放電を行うことで、電圧の変化を吸収したり、電気の通り道で余計なノイズを横道にそらしたり、直流はさえぎり周波数で信号をより分ける機能があります。 セラミックコンデンサは、誘…

NASAのDC/DCコンバーターの適用に関するガイダンス(2008年) | Lessons Learned、失敗学、事故事例

NASAの選択とDC/DCコンバータの適用に関するガイダンス DC/DCコンバータの不具合は、宇宙機に限らず多くの製品で発生する可能性が高いデバイスです。 現在、市販製品と言われるCOTS品が使用されていますが、DC/DCコンバータの場合はどうでしょうか? 今回は…

太陽電池パドルの展開検知スイッチの未起動で異常事態となった事例 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

惑星探査人工衛星マゼランのソーラーアレイの展開の兆候 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-s30-72-046 太陽電池が必要な人工衛星は、電力消費が多く、使用頻度の高いミッションを行う場合に搭載されます。 展開パドルが働かなければ、人工衛星…

火星探査用のローバーのタイヤがパンクした事例(火星探査プロジェクトMSL) | Lessons Learned、失敗学、事故事例

火星探査プロジェクトであるMSLのローバーホイールの早期摩耗 2021年現在、火星や月をローバーと呼ばれる車両が走行する計画が上がっています。 現在も多くの車両が研究開発されています。 今回の教訓は、想定していた最悪ケース以上のケースが発生し、ロー…

リモートセンシングと天候

リモートセンシングと天候 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-GSFC_20171208_Archive_e002108 ※CGではなく実際の国際宇宙ステーションから撮影された写真 人工衛星のデータは、農業や林業、天気といった様々なことを使用されています。 人工衛…

リモートセンシングと交通

リモートセンシングと交通 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-KSC-2009-3153 人工衛星のデータは、農業や林業、天気といった様々なことを使用されています。 人工衛星データの中で地球表面を観測装置を用いて、観測することをリモートセンシン…

リモートセンシングと社会

リモートセンシングと社会 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-S73-34295 人工衛星のデータは、農業や林業、天気といった様々なことを使用されています。 人工衛星データの中で地球表面を観測装置を用いて、観測することをリモートセンシングと…

リモートセンシングと海洋学

リモートセンシングと海洋学 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-sts046-74-094 人工衛星のデータは、農業や林業、天気といった様々なことを使用されています。 人工衛星データの中で地球表面を観測装置を用いて、観測することをリモートセンシ…

リモートセンシングと鉱業/ナビゲーション

リモートセンシングと鉱業/ナビゲーション 人工衛星のデータは、農業や林業、天気といった様々なことを使用されています。 人工衛星データの中で地球表面を観測装置を用いて、観測することをリモートセンシングと呼びます。リモートセンシングは人工衛星だけ…

リモートセンシングと保険/軍事

リモートセンシングと保険/軍事 人工衛星のデータは、農業や林業、天気といった様々なことを使用されています。 人工衛星データの中で地球表面を観測装置を用いて、観測することをリモートセンシングと呼びます。リモートセンシングは人工衛星だけではなく、…