往時宇宙飛翔物体 システム機械設計屋の彼是

往時宇宙飛翔物体 システム機械設計屋の彼是 宇宙blog

人工衛星の設計・製造・管理をしていた宇宙のシステム・機械設計者が人工衛星の機械システムや宇宙ブログ的なこと、そして、横道に反れたことを覚え書き程度に残していく設計技術者や管理者、営業向けブログ

失敗学・事例・教訓・教育

新人引継ぎ教育シリーズ:地上システムも忘れずに。参考になるJAXA標準。

もし人工衛星開発部署に入ってしまったらの参考ケースつづき 今回はつづきである。 mechanical-systems-sharing-ph.hatenablog.com 前回は、新人向けに次のことを最初に教えておくとよい、としていた。 システム系統図を教えておく。 状態遷移図で人工衛星の…

新人引継ぎ教育シリーズ:知識ゼロの人が人工衛星開発に配属されたときの一歩目

もし人工衛星開発部署に入ってしまったらの参考ケース もう2か月も経っていますが、新年度に入り、日本では多くの人が様々な企業に入社されていることでしょう。 人工衛星の開発プロジェクトは、企業において立ち上がり段階から軌道に乗るまでは、人工衛星で…

最近のJAXAは年収が分かるらしい

JAXAの場合簡単に年収が出てきます。 だいたい690万ですって、本当?って感じですが。 案外知られていないようなんですよね、このページ。 いえ、今回はこれだけです。 www.jaxa.jp www.jaxa.jp カジュアル ネクタイ ナロータイ デニム 宇宙柄 メンズ 日本製…

宇宙機のセラミックコンデンサの熱や機械的負荷の影響 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

宇宙環境試験に供するセラミックコンデンサの注意点 コンデンサは、充電や放電を行うことで、電圧の変化を吸収したり、電気の通り道で余計なノイズを横道にそらしたり、直流はさえぎり周波数で信号をより分ける機能があります。 セラミックコンデンサは、誘…

NASAのDC/DCコンバーターの適用に関するガイダンス(2008年) | Lessons Learned、失敗学、事故事例

NASAの選択とDC/DCコンバータの適用に関するガイダンス DC/DCコンバータの不具合は、宇宙機に限らず多くの製品で発生する可能性が高いデバイスです。 現在、市販製品と言われるCOTS品が使用されていますが、DC/DCコンバータの場合はどうでしょうか? 今回は…

太陽電池パドルの展開検知スイッチの未起動で異常事態となった事例 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

惑星探査人工衛星マゼランのソーラーアレイの展開の兆候 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-s30-72-046 太陽電池が必要な人工衛星は、電力消費が多く、使用頻度の高いミッションを行う場合に搭載されます。 展開パドルが働かなければ、人工衛星…

火星探査用のローバーのタイヤがパンクした事例(火星探査プロジェクトMSL) | Lessons Learned、失敗学、事故事例

火星探査プロジェクトであるMSLのローバーホイールの早期摩耗 2021年現在、火星や月をローバーと呼ばれる車両が走行する計画が上がっています。 現在も多くの車両が研究開発されています。 今回の教訓は、想定していた最悪ケース以上のケースが発生し、ロー…

軌道での温度変化を考慮しなかったためにSバンドアンテナが故障した | Lessons Learned、失敗学、事故事例

気象衛星NOAA-15(NOAA-K)のSバンドアンテナの故障 Credits: NASA GOES-L https://images.nasa.gov/details-KSC-99pp0489 極軌道気象衛星は、南北の極付近を通り赤道を大きな角度で横切る軌道を持っています。 これは、低高度(NOAA の場合は約850km)を短…

光学機器搭載の人工衛星に必須な汚染対策 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

宇宙機搭載イメージングカメラの汚染への対応(1999) 人工衛星において光学観測は、その結果が見た目でも分かりやすく、直観的にも出来を判断されてしまいます。 地上のカメラにおいても、保管方法を間違えてしまえば、レンズにカビが生えたり、汚れが付着…

振動音響などの応答を考慮した構造設計荷重を導出するための組み合わせ方法 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

振動音響などの応答を考慮した構造設計荷重を導出するための組み合わせ方法 振動試験より音響試験は物理的に難しい。 試験コンフィギュレーション上は、それほどと思うかもしれないが、小型衛星の場合はその限りでないかもしれないが、数メートル級の音響設…

NASA施設内でのリチウムイオン電池の火災は数日間施設が停止する惨事となった | Lessons Learned、失敗学、事故事例

リチウムイオン電池の火災 リチウムイオン電池の爆発事故は、世界各地で発生していますが、宇宙船のエネルギー貯蔵システムとしてリチウムイオン電池を使用しているNASAでも発生しています。 今回は地上設備で発生したリチウムイオン電池の火災についてまと…

ロケット打上げまでの1年以上かけて人工衛星との準備を行ったことで不慮のイベントにも対処できた事例 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

プロジェクトから得たロケット打上げまでの1年以上におよぶ準備計画の重要性 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-KSC-2009-4762 2020年の3月に制定されたJAXA共通技術文書の存在を知っているでしょうか? JERG-2-701 運用準備標準のことです。 …

リアクションホイールは摩耗して寿命を削るため使用管理が重要である | Lessons Learned、失敗学、事故事例

限られた宇宙船リソースとしてリアクションホイールを管理する(2002) 宇宙船と言えば国際宇宙ステーション(ISS)が有名です。 ISSの大きさは大人用サッカー場と同じ広さです。 ただ、居住空間となると地上のように面積では出せず、体積で表すと935m2程度…

電子部品のための電子回路の設計とワーストケース解析を行うためのアプローチ方法 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

電子部品のための電子回路の設計とワーストケース解析 人工衛星は軌道上に打上げられると修正を加えることができません。 宇宙という、日常でも、多くの機械が動く工場の中とも違う環境下で回路が動くことになります。 機能を満たすことはもちろん、性能の範…

振動試験時における「オーバーシュート」(目標値を越える振動の負荷)の注意 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

振動試験時における「オーバーシュート」(目標値を越える振動の負荷)の注意 Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-AFRC2020-0012-13 振動試験装置にはオーバーシュートと呼ばれる事象が発生します。 オーバーシュートは、振動の入力レベルを越えた…

電子機器内部では振動試験により基板のリード線が破損、切断される | Lessons Learned、失敗学、事故事例

電子機器内部では振動試験により基板のリード線が破損、切断される Credits: NASA https://images.nasa.gov/details-PIA24024 NASAの基準(スタンダード)の中には、リード線、ハーネスやケーブルの設計に対する規定があります。 ロケットの打上げ振動によりリ…

サーマルストラップに使用される純アルミニウム(A1100)の結合部の低温時に発生するクリープ現象でのボルト緩み | Lessons Learned

サーマルストラップに使用される純アルミニウム(A1100)の結合部の低温時に発生するクリープ現象でのボルト緩み サーマルストラップと称していますが、金属の帯状の物です。 電気回路を取り扱っている方であれば、電気の流れるバスバー(ブスバー)の熱版とい…

過電流回路保護は低軌道人工衛星にも必要である(2016) | Lessons Learned、失敗学、事故事例

低軌道の人工衛星には適切な過電流回路保護が必要である 放射線が多いといわれるヴァン・アレン帯は、高度2,000 - 20,000kmに観測され、場所に高度によって陽子や電子の分布が変わります。 人工衛星、特に地球観測に使用される低軌道 (low Earth orbit、LEO)…

不良メッキにより導波管及びマイクロ波機器が汚染され故障した | Lessons Learned、失敗学、事故事例

導波管及びマイクロ波機器のフレーク状の銀メッキ処理の汚染 導波管とは、電磁波を伝送するために用いる中空(ちゅうくう)の構造体のことを指しています。 イメージとしては、特殊な表面処理を行い、電磁波が外部へ逃げたり損失量を減らす金属パイプを想像し…

分析機器のイソプロピルアルコール(IPA)の洗浄による注意 | Lessons Learned、失敗学、事故事例

分析機器のフライトアイテムのイソプロピルアルコール(IPA)の洗浄 宇宙業界で洗浄と言えば、イソプロピルアルコール(IPA)を使用します。 アルコール洗浄と言えば、IPA洗浄を指します。 ウィルス対策のための洗浄では、エタノールが知られていますが、また構…

精度の高い結合に接着剤を使用するか?ボルトを使用するか? | Lessons Learned、失敗学、事故事例

機械的結合に接着剤を使用するか?ボルトを使用するか? 宇宙業界では放射線や急な温度サイクルによって劣化する可能性がある接着剤(高分子材料)を使用することは多くはありません。 それでも接着剤を使用するメリットがあるため、いくつか使用されます。 ボ…

独り言 武器を配る作業

Pexels の Jakson Martins による写真 転職して数か月が立ちました。 おもむろにはじめてみたブログですが、書き続けていて業務に支障が出てきたので休止中です。 そもそもこのブログを始めたのは、後輩たちに武器を配りたかったのだ。 言葉にすると物騒だが…